私が生きてこなかった人生

ためらわず踏み出してゆくわ

ミュージカル「ふたり阿国」

ますます和物の権化となりつつある、みちこさんの満を持しての明治座初座長公演「ふたり阿国」を観に行ってまいりました〜!

正直1度目のときはストーリーが腑に落ちないところもあったのに、2回目は面白いほどよく分かってびっくりした(笑) 良いところも惜しいところも含めてお喋りしていこうと思います!

f:id:fumi7july:20190413014115j:image

(みぃちゃん目にかぶっちゃってごめんなさい!)

 

まず、めちゃくちゃ良かったのは役者さんの見せ場がちゃんとあってその人の魅力が伝わってくるところ。

プリンシパル、アンサンブルも問わずちゃんと場面が持たされていて、それが厳しい戦国時代を生き抜く人々を描くことにも繋がったのはなんだかレミをも思わせるようだった気がします。宝塚、四季、アイドル、マジシャン、大衆演劇などなど全部を生かしきったキャスティングと演出にはスタンディングオベーション!!!

特に素敵だったのは恐怖時代でもみちこさんと共演されていた京極様 市瀬さんと、大衆演劇で活躍されている左門役 カムイさんでしょうか。お二人とも殺陣がほんっっっとうに目にも留まらぬ速さでカッコいい。絶対斬ってる。ついこの前ゲキシネを観た花ドクロの清野菜名ちゃんといい動ける人は最高ですね!!!

そしてとっぱちゃんサカケンさん!もうねサカケンさんが歌うと舞台が締まる!締まる!そしてあのとっぱちゃんが阿国が行方をくらませていた間ずっとついていてくれたのかもしれないと思うと涙が出そうになりませんか(;o;) 阿国対決の場面でどれだけとっぱちゃんの声が心強いか…本当にありがとうございます…。サカケンの“民衆が耳を傾ける声”はこんな役でも最強。今からでもいいからどうしてもアンジョが観たい。

もちろん我らがみちこさんも絶品でしたよ!圧倒的な芸人ってピッタリすぎるお役で、どの場面でも人を惹きつけてしまう阿国の魅力がビリビリ伝わってくる。今回はお色気阿国ちゃんから男装まで観せてくださり、改めて大好きになりました。

 

で、ですよ!みぃちゃんはじめ他のキャストの方も持ち味が存分に生かされていて「なるほど素敵♡」の嵐なのに、ストーリーだけはどうしても一回じゃ理解できなかったり、間延びしてしまったりする部分があると思うのです。

一番の問題は間違いなく、名古屋山三郎が出てこないのに重要な存在であること。2幕の初めにいきなり知らない情報が出てきたかのようで、一瞬置いてきぼりを食らいました。確かに2度目に観たら、1幕でわざわざお丹が名古三様のことを質問して説明もされてるんですよ。でも初めての人はそこまで重要な情報だとはとても思わないだろうし、阿国にとってそんなに大事で、少将様まで嫉妬するような人ならちゃんと役として描いたって良かった気がする。

二つ目はもっと心の機微を曲にしたって良かったんじゃないかということ。お丹の独白や与八郎殿とのやりとりのあたりが、どうも台詞が長く感じてしまって。劇中のショーとしての場面の曲はもちろん楽しいから、せっかくミュージカルなんだしそういう台詞もナンバーにできないものなのかなぁと感じました。(台詞と歌の割合の好みは人にもよりますかね??)

限りある尺のために要所要所を削る必要があるのは分かるのです。こふめさんの亡くなるくだりとか、一座の仲間が裏切ったりするくだりをもっと丁寧にしてくれたなぁとかも思うところなのですが、それ以上にこの2つはどうにかできるんじゃないのという気持ち。

ただ2回目に観たら急激に伏線と展開が分かって納得しまして。一つ一つの台詞とか歌詞を集中して聞いてたら「あっ!ちゃんと言ってる!」となったので、1回目はみちこさんに集中しすぎていたのかもしれません(笑) そうだったらごめんなさい(>人<)

 

ちなみに1回目に観たときはかなり前方だったのですが、それより2回目のちょっと後ろ目のほうがいろいろ人の動きが掴めたし綺麗だったかな?みちこさんはセットの一番上にいるときが驚くほど輝かしくめちゃくちゃ綺麗なので、それをちゃんと観るためにもある程度距離があったほうが良かったような気がします。

 

全体としてはバラエティ豊かなのにちゃんと和物でとっても楽しめました!以下、別アカでツイートしたものですが、その他良かったところなど感想をちょこちょこ。

 

 

久しぶりにみちこさんの和物を観たら夏の蘭も行きたくなってきました。今年は就活でお金が厳しいので、夏はCLUB SEVENに絞ろうと思っていたのですが。嘘です。ほんとはご夫婦になった左近ちゃんと章さんを目にしたらマジで号泣しそうと思ったからです(笑) 初演だって嫉妬しちゃったのにもう!!ひとまず夏の目標は「ふたり阿国の原作を読む」にしておこうと思います!

 

おわり